今年の新芽です。植物は淡々と、でも確実に生きていきます。


春は、もう間近です。
我が家のミニ・ミディカトレアの付け根あたりにも、今年の新芽や、新芽の膨らみが見える時期です。
新芽が2つも着いていたりすると、「やったー」と大喜びです。

毎年3月に考えることは、植え替えの準備と時期。
「どの鉢をかえようか」、「物置の鉢の数は足りてたっけ」等々。
まだ植え替えは1ヶ月あまりも先なのに、休日にホームセンターを覗いては、なぜか”新顔”を連れ帰ってしまうのもこの時期なんです。
1月、2月の蘭展のシーズンが一段落すると、花の終わったカトレアが格安で売られていたりするんですねぇ。(^_^;)

植え替えに使う鉢は、私は素焼き鉢をおもに使っています。
同じ素焼きでもあちこちお店を見ていると、鉢の厚みがまったく違うものなんですね。ホームセンターより昔ながらの瀬戸物屋さんや植木屋さんの奥にイイ感じの素焼き鉢があったりします。まるで「宝探し」。

気に入った鉢は見つけしだい「まとめ買い」です。持っていれば安心なんです。
さて、来月はいよいよ植え替えです。


3月のお約束/植え替えの準備は時間のある時に徐々に整えましょう
戻る